新型コロナウイルス感染拡大予防のため

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、 患者さんの院内滞在時間短縮、 患者さん同士の接触時間をできるだけ少なくなるように 予約を普段より減らしてお取りしております。   また、待合室での待機時間を少なくするため…

続きを読む

研修会で盛岡へ

東北矯正歯科学会の秋季セミナーで盛岡へ行ってきました。 新幹線で40分前後で着くのに、盛岡降りたら寒いのなんの。 会場の岩手医科大学まで駅から歩いて向かう途中に 時間に余裕があったので盛岡城跡公園に寄ってみました。 凛と…

続きを読む

舌側矯正 (リンガル矯正)

先週末、東京で舌側矯正のセミナーに参加してきました。 舌側矯正は、歯の裏側に矯正装置を付けるので 他人に矯正していることをほぼ気づかれることがありません。 当院採用の装置は、患者さん個人のそれぞれの歯に合わせて造る オー…

続きを読む

日比谷公園 伊達政宗公

14、15日の連休、東京で2つの学会に参加してきました。 しかも、両方で発表したのでここ1か月は準備で本当に忙しかったです。 会場は日比谷と御茶ノ水。 両会場を行ったり来たりしてましたが、休憩時間に会場前の 日比谷公園を…

続きを読む

映画「笑顔の向こうに」

日本歯科医師会が8020運動30周年の記念事業として 映画を作成したんです(ビックリ!)。   「笑顔の向こうに」 (日本歯科医師会HPから)   歯科医療の現場で、笑顔を支える人々の活躍を描く心あた…

続きを読む

8020運動を知っていますか?

8020運動。 はちまるにいまる運動と読みます。 「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」 という運動です。 平成元年にこの運動は開始されたので、去年が30周年だったのです。   平成元年当時、80歳の方…

続きを読む

転倒注意! : 年末年始の休診日

今月に入り、転倒して前歯を折ったり 唇を切ったりして来院する患者さんが 数名いらしております。   不幸中の幸いで、骨折されている方は 今のところいませんが、路面の凍結には 十分気を付けて下さい。 忘年会シーズ…

続きを読む

師走

12月に入り一週間が過ぎました。 朝の仙台は寒いですよね。 今朝、定禅寺通りを半袖で歩く男性を見かけました! 見てるこっちが寒くて振るえそうになりましたよ。   この時期は、どうしても忘年会などでお酒を飲む機会…

続きを読む

横浜 

横浜で行われた日本矯正歯科学会に参加してきました。 秋晴れで爽やかな横浜。 お世話になった先生や後輩の先生達と久々の再会。 来年は長崎だそうです、遠い。。。

続きを読む

東京駅のホームから

週末、所属する勉強会の定例研修会で東京へ行ってきました。 札幌や長野、岐阜、大阪など各地から会員の先生が集合。 20代から70代までの先生方が集まるので毎回良い刺激を受けます。 勤務医時代の院長にもお会いし、いろいろ話し…

続きを読む